灰になるまで腐女子です?

二次元沼にハマった永遠の35歳主腐が同輩を求めて綴る戯言

ロジカル真王7️⃣ 祝★コミックス3巻発刊&ついに最終回

www.xifuren.work

 ロジカル真王のコミックス3巻が6/27に発売。前回、カズシグがどうのこうのとほざいていたの、一年も前だったんですね、あちゃ~。彼らのラブな関係が進展するでもなく(普通しない)完結、もっと続いて欲しかったよ。

※この先はネタバレを含みますので御注意ください。

 

ロジカル真王コミックス3巻表紙

 カズとシグマとの試合の次は勝手に決勝の相手かと思っていた十九五京とのバトルで、長年のライバルに打ち勝つと最終戦はロジカルのルイ様ことラハブ。さらに彼を下して優勝、かと思いきや、ラスボスのチ王の前に引き出されて命を賭けた戦いに……

 チ王に勝利したカズは父とも再会し、一旦国王となったが、独裁国家だった国を民主化したあとは退いて帰国、という、大団円には違いないラストなんだけど、あまりにも駆け足すぎてとても残念な終わり方でした。何度も取り上げているこの人物☟

 さて、再三取り上げている№5のカードのキャラ、名前が判明しました。トート王国民のクルドです。

 

№5のカード再々掲

 カズに似た容姿で怪しげないでたち、王子や著名な人々に混じっての一般国民という立場、おまけに主要登場人物たちと共にカードになったキャラ。これらの要素からしてどうみてもただのモブではなく、彼に関するネタが、要はカズたちと絡む何らかのエピソードが用意されていたと推察されるんですよね。それが「最終選抜に残った面々」と紹介されただけで戦歴も披露されずに終わるなんておかしくありませんか? 

 思えばそれまでイチ小学生として普通に、それこそ楽しそうにロジカルしていたカズがいきなり世界大会に招待された上、妹の病気のために参加せざるを得ないという展開も(その招待のやり方も含みがあった)性急だったし、大会編に入ってからもせっかく登場したライバルたちが一気に片づけられてしまったし、クルドは出る幕もなかった。父親に関する情報も適当な扱いになった上に、最後にちょこっと出しただけでお茶を濁した感がある。これ、「コロコロのジャンプ化」だよね? とっとと打ち切りましょうなんだよね? もう、そうとしか思えなかったよ。

 つまるところ連載が始まって、大して経たないうちに「この作品はあと〇ヶ月で完結としますので、さっさとまとめに入ってください」みたいなことを言われてしまったのではないか。森多先生としては、妹の病気などではなく別の理由で、自然な形でカズを参加させるはずだった、つまりもっと時間をかけて世界大会編に入る予定だった、大会が始まってからも、クルド以外にも多くの登場人物に関してそれぞれのエピソードを描きたかった、父親の件はもっと複雑な謎を用意したかった。しかしながら早く終わらせろと言われた以上、考えていたストーリー展開を端折りに端折って、それこそ無理やり終わらせたんじゃないかと、そんな気がしてなりません。

 同様のことがウラモン先生でも起きたんだよね。せっかく登場した後輩の祟目兇座なんて、ほんのちょこっとの出番で終わったし☟

www.xifuren.work

 終盤はいきなりウラモン自身の過去エピソードを絡めて、祟目というキャラは生かしきれないまま、その他の設定や伏線なんかも全部ぶっちぎって着地した感じがツライ。それこそハイスピードでお話を終わらせた感があるあたり、流れがロジカルと一緒なのだ。そういやどちらも一時、次の更新までの期間が長かった、あれってここまでの話をどうやって端折ってまとめるかに手間がかかっていたのかもしれない。

 おまけにウラモンのコミックス2巻は電子書籍のみ、紙の出版はナシ。この扱いって酷すぎない? コロコロもジャンプと同じく読者アンケートを公募しているし、二作品とも人気がなかったとは思いたくないけど、さっさと終わらせようという圧力が働いたとしか考えられません。ジャンプのアンケート至上主義って毎度批判されているけど、コロコロまでもが同じような手段で作品を扱っているとすれば如何なものか。どちらにせよ、ロジカルもウラモンも、連載がもっと続いていれば、さらなる「妄想しがいのある」エピソードがあったとすれば残念至極です。

 で、一年前に萌えていたカズシグのマンガ、あれだけ布教するだの何だのと騒いでいたのに、ネームだけでお蔵入りしていたやつを何とか形にして供養したい。さらにはそいつを引っ提げてオンラインイベントに参加したいと計画、只今絶賛お絵描き中です。マジで進まないんだが(苦笑)当日までにはお披露目できるよう精進しております。以前にも御紹介した、こちらのイベントです☟

 サクカやおしながきも含めて、後程お知らせしますので宜しくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 BL・GL・TLブログへ
にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL語りへ
PVアクセスランキング にほんブログ村