灰になるまで腐女子です?

二次元沼にハマった永遠の35歳主腐が同輩を求めて綴る戯言

パロディ 好むか好まないか

 同人活動をしている頃からパロディが大好きで、特にスラダンキャラにはいろんな格好をしてもらいました。例としては花道の☆矢に流川の紫龍、仙道の悟空に越野のベジを描いた会報用のイラストなど、枚挙にいとまがありません。

 

f:id:xifuren2019:20200208203937j:plain

サークル会報に使用したパロディイラスト(抜粋)

 原作及びアニメに於けるスラダンキャラの服装は高校の制服に練習時のTシャツ姿、試合のユニフォームが定番のスタイルですが、試合観戦の折には晴子や洋平たちの私服姿を拝見することもあります。だからといって、普段とは違う服装、ましてやパロディに寛容という理由にはならないのかもしれませんが、当時の二次創作では様々なファッションのキャラたち、あらゆるシチュエーションのパロディを見かけましたし、他サークルさんがトンデモなパロをブッ込んでくださると感激しまくり。負けじと、さらなる強烈なパロを考えたものです。

 翻って、爆ベイにしろベイバにしろ、原作&アニメの定番スタイル以外の服装、ましてやパロはどうにもウケが悪いように思えます。違う服装のイラストを描く方、原作&アニメを離れた内容の二次創作をする方の数がかなり少ないし、読み手の反応もイマイチな気が。これはジャンルというより時代なのかも、と一旦は考えたのですが、スラダンのクラスタさんたちはミッチーに浴衣を着せたり、パロを演じさせたりなど、今でも盛んに行なっておられますし、時代ではなく、やはりジャンル差が存在しているのでは、という憶測はあながち間違ってはいないのかと。

 ベイジャンルの場合、服装に関しては大会時のユニフォームなんてものがないので(BBAのお揃い防寒コートはまた別)いつもの服装でそのままバトルに臨む、こうなるともう、服というよりは容姿の一部になっているのかな。特にカイはあの髪形、特異なファッションに顔のペイントなど、全部の要素が揃ってこその火渡カイ。とはいえ、青木先生が描く「家族と過ごす時の、少年らしい服装のカイ」はとても好評だった。原作者がやるぶんにはいいのかも。

 ベイバキャラも原作では小学校の体操着その他が描かれていたけど、今は普段着以外の服といったらパジャマぐらいしかないし。公式に於いて他の服を着た様子を目にする機会が少なくなる程、いつもと違う格好だと「これじゃない」感が出てしまうのかなと。また、ベイバは「主人公に対して立ち位置が変化すると途中で服装も変わる」という法則があり、これまではシュウのオハコ、というか彼に適用されることが多かった謎ルール。この度はダイバでもラシャドとバサラが新衣装になりましたが、それだけ衣装に意味を持たせているということは滅多に違う格好をさせられない、そんなふうにも思えます。

 

f:id:xifuren2019:20210902173046j:plain

BCソル組 いつものスタイル

 ただし、鬼滅キャラも公式に於いて鬼殺隊の制服以外は寝巻姿ぐらいしか目にしませんが、pixivには膨大な数のパロが投稿されていて、そこでの彼らの設定はリーマンだったり警察官だったりと、バラエティに富んでいます。そもそも公式で学園パロをやっているくらいだからパロ推進ジャンルなのかもしれませんが、義炭だの何だの抜きで、ギャグでリーマンやってる義勇さんたちを拝見するのはとても楽しい。公式ではまず、お目にかかることのない服装をさせたり、元の内容とはかけ離れたパロディを演じさせたり、といったところが二次創作の醍醐味だと思うんですよ。そもそもCP話だって公式ではやっていない(当たり前)「男キャラ同士の恋愛」という一種のパロだからね。

 いつもの服装で、いつものシチュエーション(米駒学園の屋上とかBCソルの敷地内など)で繰り広げられるお話は許容できるけど、そこから発展するのはどうも……って考えは二次創作の世界を狭める、面白さの可能性を閉ざしてしまう、とてももったいないと思うんだがどうだろう? この考え方自体が変なのだろうか。まあ、賛同を得られようがいまいが、オラはやりますけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 BL・GL・TLブログへ
にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL語りへ
PVアクセスランキング にほんブログ村