前回のベイX記事はこちら☝
※以下、ネタバレを含みますので、御注意ください。
ベイX原作&アニメ
アニメ第84話「代理戦争」所感
万獣家の双子(プリス・プリセ)がクインの元へ。『ズーガニック』のベイクラフターである彼らと『ペルソナ』担当のマルチ、それぞれが作ったベイを使ってメンバーが戦うという「代理戦争」の意味合いも含めての両チームによるスターバトルだったが、パン対テンカ、トグロ対Xのどちらも『ペルソナ』側が勝利。業を煮やし仲間割れをする弟たちに、自分の代わりに試合をするよう勧めるキング。よって『ペルソナ』からはマルチが出場することになった。
『ズーガニック』チームは癖つよでもなく、イヤ味もないため、本筋の合間を埋めるサブのお話としては毎度いい感じにまとまるから使い勝手が良い。キングの人格者ぶりがまた彼の評価を上げたってところかな。
アニメ第85話「モテVS呪い」所感
『ユグドラシル』対『ゴルディアス』のスターバトルが始まった。バードは特訓中で、いると邪魔になるエクスを置いてマルチとテンカが観戦に訪れる。ゾナモス対イワオはイワオの勝利、次にゆに対レイユはゆにの勝ちで、いよいよの大将戦はバーンとカルラだが、次回に持ち越し。
ゾナモスって毎度ベイ謎を持ち出すけど、いい加減飽きてきたね。おっさんvsおっさんで盛り上がらなくて草。続いての女子二人は陽キャvs陰キャと言われていて、どちらもどうでもいいし、レイユの肩を持つ気はこれっぽちもないけど、ゆにのペースにすっかり飲まれているレイユの様子に、どこまでいっても陰キャは陽キャに勝てないってのも何だかなぁと。あんまり嬉しくはない展開だよね。
アニメ第86話「深紅の対決」所感
バーン対カルラ、お互いのスポンサー(実家)諸々を考え、バーンに星を譲ろうとしていたカルラに対して、正々堂々とバトルしたい意を伝えるバーン。結果、カルラが勝利して『ゴルディアス』がスターバトルの挑戦権にもっとも近づくことになるが、そんな彼らを叩きのめしたのはソリダスのトッププロ『ミスリーダーズ』だった。
バーンよりもカルラの方が実力上位という設定に驚く人多。さすがにあの「幼女」がそうというのは斬新なのかもしれないけど、凄い~、面白い~、という感想は出てこないわな。後半は二人に羽が生えての、夢女子の世界みたいで、我々は何を観せられているの感があった。やっぱバーンには石山でしょ(この二人の【腐】イラストをUPされている方がいらして感激)と、【腐】を強調するつもりはないけど、陳腐な少女マンガみたいな画像も観たいとは思わないよな。
アニメ第87話「魔龍の道」所感
手に入れた「魔龍・インパクトドレイク」で戦う相手を求めて彷徨うクロムは裏プロの二人組とバトルする。そこへ刃威斗が現れ、自分ともバトルするよう言い、カスタムVer.を見せてその気になるよう仕向ける。さらに、裏ブレーダーへと誘う刃威斗だが、現れたバーンが裏には行かないようクロムを引き留め、バトルをして思い直すよう畳み掛ける。だが、クロムには勝てず彼は刃威斗と共に消え去り、バーンはうずくまったままとなった。
クロム回はまたしても怪しさ満点で、クロムが出てくると子供向けでなくなる、そっち系が強くなるといったコメが満載でした。刃威斗とも出てきたから余計に【腐】のノリだよね。クロムの様子が「ベイバ神のシュウのようだ」という意見も。そうね~、あの人もかなり様子がおかしかったもんね~。これで世界遺産を破壊したらシュウ先輩と肩を並べられるぜ。サグラダファミリアあたりどうだ? 先輩の恋人がいるスペイン・バルセロナだし。
ともあれ『ペンドラゴン』は既にスターバトルから敗退しているので、表では『ペルソナ』と『ゾディアック』が戦い、裏では未だ登場していないラスボスを含めての裏プロたちと、クロムを取り戻したい『ペンドラゴン』が戦うのではないかというのがカンソクシャさんの予想でした。う~ん、たしかに。オメガは裏プロにも一枚噛んでいそうなところもあるし。
原作第24話「もう一つのチーム」
超頂上決戦を前に『ゾディアック』に呼び出された『ペルソナ』。白星100個に到達したチーム同士で決勝バトルをしてもらいたいということで、現れたのは『ミスリーダーズ』。一回戦でXが一心リュウ(クインと同期のオジイ)を破り、二回戦はテンカと腐蝕ドクガの対決となった。
※アニメとかぶるので、原作の所感はなしとしました。
今日のまとめ
表のスターバトルと裏プロ、二つの物語が並行して進んでいる。ここのところ表の内容が続いていたから裏のことは忘れがちだったけど、裏がどう展開していくのかは興味のあるところですね。ちなみに87話の脚本も原作者なので、重要な回と位置付けられている、ストーリーのターニングポイントってところなのかな。話はズレますが、ドラマ「相棒」のseason3,4といったあたりの頃、メイン脚本家の輿水泰弘氏が担当の回は全体にとって重要な人物の登場や新しく何かが設定されることが多く、やはりメインの人に決定権があるというか、監督やプロデューサーといった人たちがメインの人に任せるんだろうなと思ったおぼえがあります。
そうそう、6/27にコミックス6巻を購入したのですが、カバーの表紙側の内側?に原作者の河本ほむら氏のコメ、裏表紙側に作画の出水ぽすか氏のコメが載っていて、二人揃って子供が生まれたことを記しているんですよね。まさかお二人がベイXをきっかけに結婚した、ってことはないよね? ただの偶然?
さて、このところベイ関連の情報が続々と出ていまして☟
\#ベイブレード 最新情報/
— 【公式】ベイブレード開発チーム (@tbh_pr) 2025年6月13日
ベイブレードと飲食が楽しめる常設施設「BEYBLADE BAR TOKYO」のオープン予定日を発表!
2025年8月9日(土)にカルチャーの発信地、下北沢にオープン予定!
さらに店内コンテンツや、コラボメニュー、オリジナルグッズの情報を公開!
詳細はこちら!… pic.twitter.com/h1oXsLcyZW
なんとベイバーが常設ですと? 下北かぁ~、チャンスがあったら行ってみたいけど、やっぱ予約制なのかな? それから「アニメイト」とのコラボはいいのですが、
『BEYBLADE X』と『アニメイト』が夢のコラボ!!
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) 2025年6月13日
一部店舗にてポップアップショップを開催するほか、バトルに勝つと景品がもらえる「スタッフバトル」も!!#BEYBLADEX#ベイブレードX#ベイブレードhttps://t.co/sVp9WW0G5j pic.twitter.com/4yiDSQ0ZWa
「ゼクシィ」とコラボってなんで? キャラ同士の結婚の布石? 【腐】ネタにしてくれということですかね(違う)。
<『ベイブレード』コラボイベント
— ゼクシィ (@zexy_news) 2025年6月13日
ゼクシィカップの開催が決定!>
ベイブレードとのコラボイベント、
「ゼクシィカップ」が8月10日(日)に
恵比寿ガーデンプレイスで開催決定しました!
概要や応募はURLからホームページをチェック♪https://t.co/rTRiFtTCR5#ベイブレード #BEYBLADEX #ゼクシィ pic.twitter.com/pb2eyBaUWu
さらに、爆ベイの第2回目のオンラインイベントが決定したそうです。オラも新ネタが思いついたら参加しようかなと思っております。
爆ベイWebオンリー『爆転せよ少年少女たち2』開設しました!
— 爆ベイwebオンリー『爆転せよ少年少女たち2』 (@321goshoot0129) 2025年6月28日
2026年2月22日開催です!
今回もどうぞよろしくお願いいたします🙏✨✨
#爆転せよ少年少女たち2
#爆転せよ少年少女たち2_お知らせhttps://t.co/aAXlc9cP0K
今回はカンソクシャさんの意見にいちいち頷いていました。宜しかったら視聴、チャンネル登録してみてください。