灰になるまで腐女子です?

二次元沼にハマった永遠の35歳主腐が同輩を求めて綴る戯言

CP考察1️⃣0️⃣ 攻受それぞれの性格を考えてみる

www.xifuren.work

 しばらく記事を上げていなかったカテゴリ、考察シリーズ。そんなのやってたな。ここのところ、一次も二次も書きかけの小説をぼちぼち進めていまして、書いている最中に「そういやこの二人みたいなCPって他にいたっけ?」といった、執筆を妨げるような考え事をしてしまうのです。そんなのどうでもいいから早く進めろよ、次のイベントに間に合わないじゃん、と思うのですが、行き詰まると尚更、余計なことを考えてしまうんですね。

 おっと、以前にもCPの比較表みたいなの作らなかったっけ? ありました(笑)。HDを探索したところ、昔々(2012年)作成した表?(というより羅列)が存在していた。昔々の自分、どんだけ暇だったんだ。内容としては、一次創作限定で自作のキャラたちを攻と受、それぞれタイプ別に仕分けてどこに属するかをまとめていたのです。暇すぎるだろ。

オリジナルBL小説『ロング・ヴァージョン』表紙でお借りした無料イラスト

《キャラクター対比表(BLジャンル)》

〈攻〉

C俺様    黒部文殊・渡健児・静蒼院右京・樹神健吾

Cスマート  佐門武流・海城尊・恒野慧児

C不器用   速水邦彦・尾上謙信・成海基・火室丈・宇都木辰哉

W俺様    宇崎雅史・竜崎怜・吾妻穣二・鷹岡恒星

Wマイペース 豊城聖爾・堂本彬・結城大・天宮光

Wおっとり  片瀬愁・榎並春人

Wひたむき  静蒼院洸・金子恭介・加賀美俊輔

Wおバカ   一条海斗・加瀬創

Hひたむき  成瀬一耶

Hおバカ   高須津凪・佐久間小次郎

〈受〉

Cツンデレ  綾辻美佐緒・姫野建樹・羽鳥準一・宮里武蔵

Wおっとり  矢代琢磨・来宮高貴・星川銀河

Wけなげ   雨宮薫・法月太助

Wしっかり  十文字隼人・安曇来人・天総一朗

H宴会男   椎名英・高宮一眞・小井出ラムネ

H熱血    財前大和・村越浩希・門倉大志・並木天馬・星川昴

 これはその、いにしえの比較表(対比表となってるけど)をコピペしたものなんですけど、Cはクール、Wはウォーム(CとHの中間?)、Hはホットを意味しています。要はキャラの熱血度?みたいなやつで、併せて記してあるのが一言で表した性格。にしても、Hで熱血って、熱血の二乗やんけ。宴会男ってのもどうよ。お調子者ってことだね。

 これらのキャラたちについてはサブブログ1『Welcome to MOUSOU World!』で公開中のオリジナルBL小説を読んでいただくとわかりますが(何気に宣伝)コロコロやジャンプ作品からインスパイアされた話もありますので、元ネタキャラの分類にもなります。例えばバトビ由来のヤマト=財前大和はH熱血に、炎呪=黒部文珠はC俺様といった具合。デュエマ由来の勝舞=門倉大志と黒城=静蒼院右京も同じタイプですが、爆ベイ由来は二作あり、タカオ=並木天馬、高宮一眞とカイ=火室丈、渡健児では微妙に違う。これはまあ、作品によって多少キャラ変させているので違ってきて当然といえばそうなんですが。(その他のキャラはグレイ=佐門武流、炎山=恒野慧児、リゾット=尾上謙信、イタチ=宇津木辰哉、仙道=堂本彬、ブルース=天宮光、ゼオ=片瀬愁、白凰=静蒼院洸、レイ=金子恭介、ウェン=高須津凪、佐久間小次郎、ロックマン=星川銀河、コロッケ=法月太助、デイダラ=小井出ラムネ、越野=村越浩希、熱斗=星川昴)

 ともあれ、こうしてみると、~由来のCPは攻がC、受がHのパターンが多いというのがわかります。恋のライバルつかメインの相手ではない場合はWとかね。クールなライバル×熱血主人公が好みだから、そっちに偏るんだろうな。一次創作全体としてはワンパターンにならないように、様々なタイプのキャラを組み合わせて作品を作っていますが、二次創作となると似たようなCPになりがち。

 しかしながら、近年ハマッたCPはこの法則?に当てはまらないことも多く、シュウバルだとシュウは表にないWスマート、バルトはWおっとりかな、些かH寄り。恋のライバル、フリーはどこにも入らなそう。デルドラだとデルタはCスマートだが、ドラムはWけなげでいいのか。シスクミの場合はシスコがW俺様かなと思うものの、クミチョーはどれにしていいのかわからない。この他、最近気になったキャラ・CPなど、あれこれ当てはめたものの、必ずしもC×Hじゃなくなってきているような、というか、表の分類自体に問題があるんだけど、まあ、昔々の作成なんで勘弁してください。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 BL・GL・TLブログへ
にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL語りへ
PVアクセスランキング にほんブログ村