灰になるまで腐女子です?

二次元沼にハマった永遠の35歳主腐が同輩を求めて綴る戯言

デュエルマスターズ6️⃣ Duel Masters LOST~月下の死神~アニメ配信と所感

www.xifuren.work

 デュエマLOST第2期「月下の死神」アニメ第2話~4話が2/28に一挙配信となりました。当日は原作コミックス上巻の発売日でもありましたが予約はしていないため、確実に入荷しているであろう「お街の大きな書店」に行き、無事にゲットしました。「追憶の水晶」もあったので一緒に購入。

 

購入したコミックス

 それにしても3話一気に公開とは、大人の都合か何かだったんでしょうか。また、アニメの視聴後、コロコロオンラインに連載の下巻分最終話まで無料公開と知り、そちらも読んできました。ベイXは最新話を読もうとすると課金が必要なんだが(故に無料になってから読む主腐)「月下の死神」としては完結したので大サービスなのかな。下巻発売は3月末ということでそちらも手に入れようと思います。つーことで、2~4話及び原作の所感とまいります。

※この先、ネタバレ注意です。

 

月下の死神公式画像

 心臓を失くした宮井たちが入院先の病院からいなくなり、彼らの行方を探すウィンたちはクリスタルカードを狙う黒城と遭遇し戦う羽目に。あとを追ってきたワユミは彼が心臓を奪った犯人だと言うが、結果的にはウィンたちを見逃すなど、そうとは考えられない黒城の言動に戸惑うウィン。クリスタルカードをネットの闇売買サイトにアップしたのがメグル=事件の首謀者ではないかと疑うワユミはカードショップに戻り、そこで怪しげな入口を発見するが、中を確認する前に現れたメグルに食事へと誘われ、断れないまま高級レストランへと向かう。入院中のウィンを見舞った帰りにワユミの姿を見かけたニイカは彼女のあとをつけ、メグルたちに連れ去られそうになっていたワユミの元へ駆け寄ったはいいが、一緒に拉致される。ニイカを人質に、ウィンを呼び出すメグル。先の入口の中は神殿になっており、古代神イミッシュ(CV平田広明氏)が祀られていた。ワユミを生贄にするメグルと、そこに駆けつけたウィンのデュエルが開始されようとした時、黒城が登場して自分が戦おうとするものの、ニイカと共に、イミッシュの中に囚われてしまう。しかしついにはイミッシュの中から黒城が、外ではウィンが戦って勝利。メグルが持っていたクリスタルカードをウィンに渡した黒城はいずこかへと立ち去る。

 ざっくり記すとこんな話なんですが、原作の改変がけっこうなされていましたね。そもそも尺としてはそんなに長くない、つまり、アニオリで引き延ばしたり逆に短縮したりする必要がないお話であり、全四話で充分描けると思われますが(水晶の原作は月下の半分の量で同じ四話分だから結構アニオリが入ってた)PG12やら何やらに引っ掛かるせい? そこ変えるの、とか、省略されて残念、といった部分がわりとありました。

 視聴者のコメやSNSなどを参考にざっと挙げてみますと、黒城とウィンのバトルの際に、黒城がバロムと同化しているのを見て、ジャシンがウィンに自分たちも同化しようと持ち掛ける場面。「合体♡」というセリフがありましたが、これ、省略されました。ヤバいニュアンスと捉えられたのかな、残念がるクラスタさん多。同場面では、原作はウィンの腕が切り落とされるんだけど、結果的にはそれがジャシンの腕だったということになるので、アニメでは最初からジャシンが腕を落としました。人間の腕よかクリーチャーの方がマシ、だからか。ニイカがレストランに忍び込む場面は外で見ていたことになってたし、まあ、そのあたりは大した改変ではないけど、神殿の中でメグルが古代エジプトの儀式のような格好(コスプレといった揶揄が)をしていた原作スタイルがレストランに行った際のワイシャツ・ネクタイのまま→普通の格好だったこと、ワユミがいかにも生贄のエチコス(エッチなコスチュームの略かな)から普通にパンツスタイルだったこと(どちらもようつべのチェックに引っ掛かるらしい)など、挙げればきりがない。そもそもイミッシュには心臓を捧げる云々が基本事項(笑)なんだけど、そこらの描写はぼやかす感じだったな。心臓を取り出してどうこうなんて、やっぱヤバいよね、呪術じゃ普通にやってたけどさ。

 それでも、推定年齢30代でバチクソイケメンに成長した推しが動いてイケボでしゃべるというだけでありがたいっス。アニメのサムネ、主人公(ウィン)よりも黒城クンの方が多いって、どれだけ期待されてんだ。途中、彼の過去の記憶が描かれて(あの小冊子の逸話)その想いは死神城の住人全員、主に長へと向けられていたものだったのが、キメラへの想いに集約されているという扱いになっており、キメラが初恋の人とも捉えかねない、そのあたりはクラスタさんたちとしてはちょっと物足りなかったようです。

 

あの小冊子

 ちなみに、月下上巻の付録コーナーで作画の金林先生のキャラデザが公開されているのですが、先生のコメとして「ギザ歯、ロン毛にカール、網は(個人的)黒城3大要素です」とあって大ウケ。やっぱ「網」ははずせないよね。

 さて、お話のラストでクリスタルカードを手にしたウィンが見た幻想はどうやら「デュエル・マスターズWIN」の世界でウィンが住んでいた場所のよう。しかも父親が写った写真まで。えっ、ここでそっちの話(ウィンが小学生~中学生)に繋がっていくの? やば、途中から履修していないよ、再履修せねば、となりました。しかもLOSTの原作第3章は「忘却の太陽」(もちろんアニメ化も)っつーことは次、あの人が出てくるんじゃ? と話題騒然。あの人、って、太陽と呼ばれる属性があるのは当然主人公、それも初代でしょう。ベイバだってそうじゃん(こじつけ)。ならばその次は白凰が出るんじゃないか、いや、どうなってくの、と、もう喧々諤々。ともあれ、今後もデュエマLOSTの展開を楽しみにしています。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 BL・GL・TLブログへ
にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL語りへ
PVアクセスランキング にほんブログ村