灰になるまで腐女子です?

二次元沼にハマった永遠の35歳主腐が同輩を求めて綴る戯言

二次創作禁止令?🈲🚫

 狂志郎垢の方で見かけたのですが、二次創作の是非が取り沙汰されることについて喧々諤々といったやり取りに不穏なものを感じてしまいました。

 誰でも匿名投稿&閲覧できるネット掲示板に(一応ブログのカテゴリに入るようですが、投稿が次々にぶら下がっていき、TLのようには流れずに固定されたツイのような感じ)とある漫画家の方が「自作の二次創作を容認しなければならない空気感が辛い」といったような意見を上げたことがきっかけでして、自分の創ったキャラを勝手にイジられ、恐らくは自身の意図しない内容で創作されることへの不満があるのだと推察されます。

 

f:id:xifuren2019:20201124225708j:plain

何の画像にしていいのかわからなくてコレにした

 確かに、作者にしてれば苦心して生み出したキャラがゲイになったり女体になったりショタになったりと、ジャンルや作品にもよりますが、二次創作は自分の望む方向に展開されるとは限らない。自作の二次創作を目にして具合が悪くなった方もいたとか。だったら二次創作禁止にすればいい、とか、わざわざ見なきゃいいでしょというのは酷で、読者の反応を知る手がかりのひとつになるから、そう簡単に禁止できない。グレーゾーンであるはずの二次創作を扱うサイトが大手を振って存在するのもそのあたりの絡みか。そもそもジャンプやコロコロに読者アンケート用紙、ついていますよね? 創作する側としては読む側の反応が知りたいという気持ちは字書きの端くれにもよーくわかります。 

 ならば、やってもいいけどBLネタはやめてくれとか、18禁エロは描かないでといったように、自分が許せるレベルのガイドラインを設けれはいいのでは、という意見が必ずといっていいほど出てくるんだけど、ことはそう簡単に済まない。はい、おわかりですよね、「二次創作は原作の布教にも一役買っているから」。

 〇〇さんの二次創作漫画を読んで原作に興味を持った、お蔭で原作のファンになってコミックスを買った、なんて話はザラ。コミックスだけじゃない、アニメ化されていればDVD購入や有料ネット配信の申し込み、グッズが発売されていればアニ〇イトでアクキーを買う等々、経済波及効果が半端ないってわけさ。今や鬼滅が日本経済を救うなんて言われているんだもの、ヲタのパワーが侮れないことは実証済み。

 BLやエロを制限した場合、一定数のファンは離れてしまうでしょうし、制限を設けるような原作者は心が狭い、といった叩かれ方をするやもしれません。今は以前よりさらにそういう風潮が強くなっているかも、それが空気感。出版社などは「儲かるんだからうるさいこと言うな」みたいな対応をしている可能性もある。想像の域ですが。ここはもう、自分が妥協して折れるしかない、そんなふうになっているのかな。

 AさんとBさんの漫画はジャンルが同じで、同等数のファンの支持があったけど、Aさんは二次創作にガイドラインを設けて、Bさんは二次創作大歓迎を表明していたとしたら、AさんのファンがBさんに流れるといった可能性も無きにしも非ずですよね。制限しなけりゃよかったと後悔する未来が見えたとしたら……そりゃ躊躇するわな。誰だって儲からないより儲かる方がいいもの。世知辛いようですが、お金の入りは大切です。世の中金次第は否定できない。

 そういやスラダンの同人活動をしていた時、他サークルさんの本かチラシに「井上先生に(薄)本を送らないで」という注意書きがあって、びっくらこいた覚えがあります。先生方が自らリサーチするならともかく、送りつけるのはマズイだろと思っていたら、爆ベイ同人全盛期には青木先生に薄本を手渡しちゃう人がいたとか。ひょえぇ〜。もちろん先生は人格者ですから、ニッコリ笑って受け取ってくださったようですけど、たとえ中身がBLではなくても、先生に献本なんてこと、恐しゅうてできんわ。

 まあ、青木先生にしろ森多先生にしろ、ベイジャンルの先生方は黙認派っぽいな(歓迎派だったら嬉しいけど)。ベイキャンプなるスマホアプリは大人のベイ愛好家をメインターゲットにしているフシがありますが、ファンクラブの設立やグッズ&Tシャツの販売は実際にベイを回す人たちよりも、原作・アニメのファンを意識していると思われますよね。オラのようなそっち系(笑)のファンが入り込んでいるのも当然、計算済み。むしろ、そういう人たちにお金を落としてもらえるよう画策しているのかな。まんまとハマッて(笑)グッズもTシャツも購入しました、ええ。

 超王のアニメなんか、絶対「そっち系のファン」を煽っているとしか思えないんだけど。何で毎回お話の終わりのシーンがシュウバルの二人きりの夕暮れなわけ? ファンクラブのストーリー紹介のサムネ見たら、最後の絵が毎度それで苦笑。関係者がツイで煽っているフシもある(被害妄想?)。そうやって我々を乗せて、またグッズを売りつけようとしているな。乗せられて買うんですが。

 二次創作否定派がいれば容認、というよりむしろ歓迎派もいます。自分の作品で二次創作してもらえたら嬉しいというコメを出している原作者も多いです。翻って自分がその立場だったら……そりゃもう大歓迎だな。つーか、煽る、絶対(笑)。主人公AとライバルBの関係を軸にした話だったとして、二次創作でA×Bが流行ったとしたら、原作者自らB→Aを匂わせてそっちの方向に操作、B×Aが流行るように画策する。もはや二次創作のために原作がある、みたいになってしまうな。

 爆ベイ二十年、スラダンは二十五年(原作は三十年)☆矢やトルーパーも三十年(超えた?)。年月が経っても原作やアニメを愛してくれるファンがいるというだけで原作者冥利に尽きると思います。もう、小さいことは気にすんなよって、って言っても個人の受け止め方は変わらないかもしれないけど。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 BL・GL・TLブログへ
にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL語りへ
PVアクセスランキング にほんブログ村