こんにちは、稀腐人です。現在我が家では「岡村、岡村らぁ~」で始まるキョエちゃん(某国営放送『チコちゃんに叱られる』に登場する江戸川の黒い鳥)口調が流行っています。だからなんだ。
国営放送と言えば『麒麟が来る』いいっスね~。主演の長谷川博己氏はもちろんファンなんですが、吉田鋼太郎氏に眞島秀和氏が出演していらっしゃる、ときて、未発表のキャストに田中圭氏が含まれていたらどうしよう? などと考えてしまった(おっさんずラブ縛り)。
閑話休題。お話ししてくださるお仲間を求めてのキャンペーン、とりあえずは終了です。ワンドロ企画にイラストを投稿したお陰で(この投稿もキャンペーンの一環)沢山の方から「いいね!」をいただきまして、その方々に御礼のリプとフォローをする、いわば「ゲリラ攻撃」(物騒だな)を仕掛け、また多くの方からフォロバして貰えました。ありがたや、ありがたや。やはり行動あるのみ! リプしてくださいなどという、受動的な考えではいけないと反省しました。何、この行動力。萌えのチカラは強いよね。
同人時代にも結構やってましたね。感銘した作品の作者の方にはズンズンお手紙出していたなぁ。あの頃は同人誌に本名と住所載せるのが当たり前だったんだけど、個人情報だだ漏れじゃん。今はどうしているのかな? それで、手紙の返事をくださった方の一人がこちらの薄本を読んでいて「(当時流花派は少数だったから)気持ちの上で助けられた」みたいなことを書いてくださって感激。しかもその方、ン年後にワシが新人賞に応募したBL商業誌(結果確認のため、その雑誌を買った)にマンガを載せたプロの漫画家になっていたんですよ。すげーじゃん。
さて、お知らせその1です。pixivに投稿していた二次創作の作品を公開する第三のサブブログを開設しました。ブログ名は『DOUJIN SPIRITS』です。pixivはユーザー登録しないと閲覧できないから、それが億劫だという方にも同じ作品を観ていただけるように、という目的がひとつ。もうひとつはブログ村でのトラバに対応するため。ブログを開設している方の大半は小説と語りの記事を同じブログに混在させていらっしゃるようですが、ワシとしては読み手の目的をハッキリさせたく、どれも別のブログにしたいと考えてそれぞれを分けたものですから、このメインにも既存のサブにも含めることはできないというわけで新規に開設した次第。もっとも狂志郎名義のブログは記事数が少ないから混在しちゃってますが。
お知らせその2。オリジナルBL小説を公開しているサブブログ1『Welcome to MOUSOU World!』の次回配信作は『PROMISEHERO009(覚醒編 BLVer.)』となりました。解説にも記す予定ですが、この作品は元々ラノベ系の新人賞に応募したもので(結果は言わずもがな)ここに登場する主人公と相棒の関係に思わず萌えてしまい(笑)BLのVer.として手を加えました。つまり元々BL作品ではなかったせいで、これまでのBLメインの作品に比べて恋愛色が薄いです。再三批判されるHシーンもめちゃ少ないですと牽制しておこう。従ってBL商業誌新人賞には応募していない、本邦初公開であります(なぜケロロの口調)。
ラノベ系新人賞応募時は例によってワープロ入力だったので、フロッピーディスクにしかデータが残っておらず、どこをどうBL化したのか比較できませんが、その後BL色を抜き(笑)ストーリーを簡素化して児童文学の新人賞に応募したVer.がありますので、そちらの作品を比較対象として狂志郎ブログの方で公開する予定です。よろしければ二つのVer.を読み比べてみてください。
また、2/11付の記事で述べた「『鬼滅の刃』義勇×炭治郎っぽいCP」がこの作品の相棒×主人公のイメージなんですけど、ブーイング受けそうだから大声で言うのはやめよう(笑)。はたして義炭か否か、判断はお任せします。ワシ的には好きなCPだけどな~。はなからBL新人賞に応募する気はなかったので割と気楽に書いており、ラストも次回作を匂わせる終わり方になっています。そう、次回作も書く予定だったのが頓挫しているんだけど『魔性のオトコⅡ』と共に、また続きを書いてみたいです(希望)。